MENU
カテゴリー

イラストメイキング(2025年7月)

こんにちは、かななんです。

「特別な何かはしてないので、あんまり参考にならないかも?」と思いつつも、自分の備忘録がてらイラストのメイキングをまとめました。

「こんな感じで描いてるんだ~」と思っていただければ幸いです!

目次

イラストメイキング

ラフ

ラフです。

今回は「ピアプロ公式コラボ マジカルミライ2025」に応募するため、規定に沿って初音ミクとずんだもんを描きました。

使用ソフトはCLIP STUDIO(通称:クリスタ)です。

線画

ラフを元に線画を清書します。

顔の中身(まゆげ・目・鼻・口・頬線など)は細いペンで描くようにしてます。
服のしわは塗りで表現するので描きません。描く時もあるけど。

線画のペンは、クリスタに最初から入っている「Gペン」を使ってます。

手を描くのが苦手なので3D素材を使用しています。
制作者さん、ありがとうございます…!

ゴミとり

線画に境界線をつけてゴミを炙り出し、消していきます。

今回のような1枚イラストの場合、やってもやらなくてもいいと思います…!


ただ、変なところ(右上のすみっことか)にゴミがあったら困るので、立ち絵を描く場合は必ずゴミとりをやってます。

下塗り・色分け(バケツ塗り)

バケツ塗りをします。
レイヤーはパーツごとにわけてます。

毛先などの細かい部分もちゃんと塗れているか確認するため、背景に色(今回はピンク)を塗ってます。

なるべく「キャラで使ってない色」を背景色にした方が見やすいですよ!

使い方にコツがいりますが、「隙間無く囲って塗るツール」が便利です。

ここまで11時間くらい

ひたすら塗る

まずはパーツが少ないずんだもんから。
締め切りまで時間がないので、髪の毛の塗りはとりあえず最低限で!

塗りは、最初から入っている「混色円ブラシ」「エアブラシ(柔らか)」「Gペン」を使ってます。

バケツ塗りをしたレイヤーの上にもう一つレイヤーを作り、(バケツ塗りレイヤーに)クリッピングをしてはみ出さないようにして影を塗ってます。

ここまで13時間くらい

塗っていくうちにミクの頭がおかしいことに気づいたので、そっと線画を修正します。
あとパーツの描き忘れがあったのでひっそり描き足したり。

背景など

背景を夜空にするので、背景を暗っぽいグラデーションにします。

あと、ミクの髪の毛の装飾の星を描き足しました。

ここまで21時間30分くらい

わかりにくいですが、背景を描きました。
なんちゃってオーロラです。

ミクの髪の装飾は、
①星を白で描いて
②上から白のエアブラシ(柔らか)でふんわりさせて発光してる風にしてます。

締切に間に合いそうなので、ずんだもんの髪の影をミクに合わせて加筆しました。

ちなみに背景はこんな感じ。
キャラがいるところは描いてません。手抜きです!

色味調整・仕上げ

とてもわかりにくいですが、色調補正で色の調整をしました。
キャラの髪色やミクの服色を見てもらうとわかりやすいかも?

最後に、飛び出てる毛(おくれ毛?)を描き足して、キャラクター部分に「グラデーションマップ」をかけて完成です!

ラフから完成まで26時間!
お疲れさまでした!

今回はしていませんが、その時の気分により線画の色トレスをしたり色収差(色ずれ)をしたりするときもあります。

まとめ

完成したイラストはこちら。↓

裏技的なテクニックを持ち合わせていないので「ただ普通に描いて普通に塗ってるだけ」という何の変哲もないメイキングですが、「へえ~」と思っていただければ幸いです。ちなみに、ずっとこの手順で描いてます。

おしまい!

  • URLをコピーしました!
目次